5年ぶりにWebサイトをリニューアルしました。情報を整理して、よりわかりやすくしました。最新の施工例も載っています。以前の情報がをまだ載っていないのですが、随時追加していきます。
5年ぶりにWebサイトをリニューアルしました。情報を整理して、よりわかりやすくしました。最新の施工例も載っています。以前の情報がをまだ載っていないのですが、随時追加していきます。
TBSテレビ系列のバラエティー番組「ジョブチューン」に出演します。放送は5/2(土)の夜7時というゴールデンタイムで、なんとこの回は3時間スペシャル!
登場する10人以上のプロの一人として、スタジオ収録による出演です。メインで紹介されるのは6人目ですが、スタジオでは結構話題をふられて、よくしゃべらさせていただきました。
宮内も発起人の一人でもある「伝統構法をユネスコ無形文化遺産に!」のTシャツをつくり、「さりげなく」アピールしてきましたので、そのあたりも見どころです。
放送をお楽しみに。
■ジョブチューン 番組Webサイト
http://www.tbs.co.jp/jobtune/
新弟子の合澤と
宮内建築も、その主旨に賛同している「伝統構法をユネスコ無形文化遺産に!」という運動ですが、そのキックオフフォーラムが、3月28日(土)13時から、ひと・まち交流館 京都にて、開催されます。日本の伝統構法の火を消さないためにも、多くのみなさんのご参加を期待しています。
日時:2015年3月28日(土)
13:00〜17:00
参加費:1,000円
プログラム
13:30 開会挨拶:中村昌生(伝統木造技術文化遺産準備会 会長)
主旨説明:大江 忍(伝統木造技術文化遺産準備会 事務局)
基調講演 :渡辺一正(NPO市民文化財ネットワーク鳥取 理事長)
「伝統木造建築技術の先端性」
パネルディスカッション「日本の生活文化と伝統構法」
コーディネート:中村昌生
パネラー:
小川三夫(堂宮大工棟梁)
片山九郎右衛門(能楽師)
森田りえ子(日本画家)
渡辺一正
伝統構法に携わる若き大工達によるメッセージ
17:00 閉会
18:30〜20:30 懇親会(要事前申込)
会場:京都タワーホテル
参加費:8,000円
参加方法:「伝統構法をユネスコ無形文化遺産に!」のWebサイト内の
申し込みフォームにて受付
フォーラム会場:ひと・まち交流館 京都 大会議室
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
主催:伝統木造技術文化遺産準備会
共催:
一般社団法人 伝統を未来につなげる会、これからの木造住宅を考える連絡会
後援:
一般財団法人 京都伝統建築技術協会、公益財団法人 竹中大工道具館、NPO法人 日本伝統建築技術協会、NPO法人 伝統木構造の会、NPO法人 緑の列島ネットワーク、NPO法人 日本民家再生協会、職人がつくる木の家ネット、削ろう会、斫ろう会、木工具温故会、京都建築専門学校、日本建築専門学校、川越 蔵の会、京都市、京都府
神奈川県建築士会のお招きで、3月7日の13時30分から、神奈川近代文学館にて、『「心」を込めた木造への挑戦』と題した講演をさせていただきます。建築士会会員向けのイベントですが、会員でない方も参加できるそうです。お近くの方は是非。
【平成26年度「木造塾」第3回講習会「心」を込めた木造への挑戦】
〜情熱人、宮内寿和が語る木造建築への取り組み。〜
主 催:一般社団法人 神奈川県建築士会 技術支援委員会木造塾部会
日 時:平成27年3月7日(土)13:30〜16:45 受付13:15
会 場:神奈川県立神奈川近代文学館 ホール
(横浜市中区山手町110番地)
CPD:3単位(申請中)
講 師:宮内寿和(宮内建築)
会 費:士会会員500円 他県士会会員 1,000円
会員外1,500円(資料代含む)
定 員:70名
締切日:3月2日(但し定員に達し次第締め切り)
その他:当日、講習終了後に会場周辺で懇親会(会費5,000円程度)の予定もございます。
参加を希望される方は講習申込時に合わせてお申し込みください。
◎詳細・申込はこちらをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/annai/h26mokuzou3.pdf
2015年の講演の皮切りとして、昨年12/6の静岡木造塾に引き続き、1/13に静岡県建築士事務所協会 西部支部での講演をします。
この支部では「これからの設計事務所の道標を探る『独自の視点とパートナーシップで家づくりを進める設計者・大工達の試み』」という連続3回のシリーズの講演会を主催していて、第1回は11/4 埼玉の丹呉明恭建築設計事務所の丹呉明恭さんで「『木の家』をどのように造るか、
そのための技術と仕組みはどのようなものか」、第2回は12/3 東京のシテイ環境建築設計の高橋昌巳さんで「いちど壊された日本の原風景のエッセンスを復興し、未来につなげていきたい」でした。そして宮内の演題はずばり
です。浜松はじめ静岡県西部の方、岡崎はじめ愛知県東部の方、ぜひおでかけください!お待ちしています。
日時:
20015年1月13日(火)14:30〜16:40
場所:
静岡県浜松市中区元城町216-11 鴻池元城ビル 7F大会議室
参加費:
3回通しで建築士事務所協会非会員5000円、会員・学生3000円となっています。
(単発参加については、事務局まで直接お問い合わせください)
定員:50名
応募方法:
下記、西部支部事務局まで
一般社団法人 静岡県建築士事務所協会西部支部
TEL 053-459-2366 FAX 053-459-2367
メール shijikyowest@mail.wbs.ne.jp
ここ数年、年に一度、東京日野市の実践女子大学「建築デザイン論」の授業で、講義をさせていただいています。一般聴講可能だそうです。ご希望の方は、下記連絡先まで。
日時:2014年12月17日(水)13時〜14時半
※ 当初12月16日(火)とお知らせしていましたが、正しい日程は17日(水)です。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
場所:実践女子大学 日野キャンパス 本館4階 441講義室
アクセス:JR中央線 日野駅より徒歩12分 http://www.jissen.ac.jp/access_guide/index.html
連絡先:実践女子大学 生活科学部 生活環境学科 建築デザイン研究室
tel:042-585-8900
e-mail:takata-norio@jissenn.zc.jp
参加費:無料
「しずおか木造塾」では、意欲のある建築士や建築に興味のある人を対象に、これから木造を学ぶ人の取り掛かりとなるような、さらに詳しく知りたい人には最新の情報を届けるための、全6回の講座を9月から月一回、開講しています。
その第4回の講義で「これからの大工の生き方」という演題で話をします。
主催:公益社団法人 静岡県建築士会
会場:静岡県産業経済会館 3F 大会議場
時間:13時30分〜17時
※ 基本的に、全6回のプログラムを通しで参加する方が受講する講演となります。
※ お問い合わせ等は honkai@shikai-shizu.com までお願いします。
前回、2008年にリニューアルして以来、ずっと使い続けてきた宮内建築のWebサイトを、このたびリニューアルしました。今回は第一期工事として、施工例のコーナーを充実させています。ますますスタイリッシュな宮内建築のつくる家を、是非ご覧ください! また、スマホやタブレットでの閲覧にも対応し、facebookやtwitterでもシェアしやすくなりました。
引き続き第二期工事を進め、年内にはフルリニューアルの予定です。これからも宮内建築のWebサイトにご注目ください!
9月7日(日)朝7:30から、TBS系で放送される情報番組「がっちりマンデー」で、水中乾燥材と、それで建てられた「矢島のLiblos」が取り上げられることになりました。
この日のテーマは「熟成」で、サブタイトルが
3年5年はあたり前!『熟成ビジネス』の世界
お肉だけじゃない…なんと○○まで「熟」してがっちり!?
だそうです。食品関係なども紹介されるので、どれほど放送されるかはわかりませんが、スタジオゲストの森永卓郎さん、島崎和歌子さんが、どんなコメントをしてくれるか、楽しみです。
みなさん、是非ご覧ください。
がっちりマンデー:http://www.tbs.co.jp/gacchiri/