今出川の家

京町家の佇まいを現代に

御所の西に建つデザイン住宅です。設計はMsの三澤文子さん。狭い敷地に通り庭のある「京町家」の記憶を再現しようと、ペントハウス付きの木造三階建てに。細長い敷地にガレージを2台分とるために、日本初の木質製材ラーメン構造とMsが得意とするJパネル+Dボルト工法を採用しました。

imadegawa_1

ここにはかつて、奥に細長い通り土間のある、京町家がありました。施主さん家族はこれから、その記憶を大切に受け継ぎながら、現代の京町家をつくり、住み続けていかれます。

imadegawa_2

新築したこの京町家にも、表からずっと奥まで、軒下を下足のままで通ることのできる「通り土間」をもうけました。その中程に、玄関があります。

imadegawa_4

1F部分は駐車場が大きな面積を占めていて、生活空間は2Fより上にあります。明るい肌の木の色と、白壁と、ブルーグレーとが基調となった、おしゃれなインテリアでまとまっています。

imadegawa_5

3Fのペントハウスから見下ろしたところ。

imadegawa_6

屋上へとあがる階段。京町家では、昔から、間口がせまい中で、引き窓をつけるなど、採光の工夫をしていました。現代の京町家も、隣が迫って建っている立地条件の中、昔と方法は違っても、採光の工夫は必須です。

施工例一覧

  • 朝田善之助記念館

    積層する9センチ角の
    ヒノキ材が生み出す都会の森

  • 設計士が母のために建てた家

    気鋭の建築家による、
    現代の木組み土壁石場建て

  • 天川の風が吹く家

    繊細なセンスに貫かれ
    天川材に満ちた家

  • 記憶を継ぐ家:石場建て

    170年間建っていた家を
    この先170年もつように建てなおす

  • 飯道山を望む家:四寸角挟み梁工法

    挾み梁工法と
    石場建ての家

  • 信楽のまあるい家

    木組で美しい曲面を実現!

  • 京町の家:四寸角挟み梁工法

    水中貯木材による
    四寸角挾み梁工法の家

  • 南郷洗井堰の離れ 美濃屋:石場建て

    石場建てで建てた
    男の離れ

  • 北山台のバイク乗りの家

    とことん趣味に走った家

  • 鉄道ファンの夢を叶えた家

    好きなことを楽しむ
    遊び心いっぱいの家

  • 長浜の家

    大家族が大木の下に
    集うようにして住む家

  • 石山寺の空を望む家

    光とたわむれ
    風景と一体になれる家

  • 今出川の家

    京町家の佇まいを現代に

  • 奈良市右京の光あふれる家

    光庭のある
    スタイリッシュな家