南郷洗井堰の離れ 美濃屋:石場建て

石場建てで建てた
男の離れ

定年退職後に、趣味の陶芸や友人との団らんを楽しむために建てた、石場建ての離れです。日常とは違った時間が流れる空間ができました。

美濃屋_01

焼き杉板を縦張りした黒い壁と、深い軒の下の黒い敷き瓦、南面の開口部一杯に広がるガラス入りの引き戸とが特徴的な外観を形作っています。

美濃屋_03

引き戸をあけると、外から続いた敷瓦の土間になっています。土間では、陶芸などの作業に用いています。延べ石に柱を直接建てた石場建てです。足固めの下は無双窓になっていて、通風を確保できるので、夏、涼しいのです。

美濃屋_02

土間の上を見上げたところ。屋根を支えている梁があらわしになっていて壮観です。建て主さんがこの力強さに見合う囲炉裏の鈎を見つけて、吊り下げられました。

美濃屋_04

居室は、和室の座敷と板の間の二間。板の間には囲炉裏があります。「男の飲み会」を楽しめる場所です。

美濃屋_05

唐招提寺とも似た、おおらかな雰囲気。住宅街の坂をのぼってくると、だんだんにこの家の全貌が見えてきます。

美濃屋_06

バーナーで焼いて表面を炭化させた焼杉の壁。防腐性にすぐれています。黒光りしています。

美濃屋_07

外回りの建具は木製建具。断熱性能よりも、ガラスの表情にこだわりました。

美濃屋_08

雨樋がないので、いぶし瓦の美しさが、より強調されます。

美濃屋_10

雨落ち部分には、瓦を地面に差し込み、黒い石を敷き込みました。手前を白石、向こうを色のある石を敷き詰めて、楽しい石の庭としました。

施工例一覧

  • 朝田善之助記念館

    積層する9センチ角の
    ヒノキ材が生み出す都会の森

  • 設計士が母のために建てた家

    気鋭の建築家による、
    現代の木組み土壁石場建て

  • 天川の風が吹く家

    繊細なセンスに貫かれ
    天川材に満ちた家

  • 記憶を継ぐ家:石場建て

    170年間建っていた家を
    この先170年もつように建てなおす

  • 飯道山を望む家:四寸角挟み梁工法

    挾み梁工法と
    石場建ての家

  • 信楽のまあるい家

    木組で美しい曲面を実現!

  • 京町の家:四寸角挟み梁工法

    水中貯木材による
    四寸角挾み梁工法の家

  • 南郷洗井堰の離れ 美濃屋:石場建て

    石場建てで建てた
    男の離れ

  • 北山台のバイク乗りの家

    とことん趣味に走った家

  • 鉄道ファンの夢を叶えた家

    好きなことを楽しむ
    遊び心いっぱいの家

  • 長浜の家

    大家族が大木の下に
    集うようにして住む家

  • 石山寺の空を望む家

    光とたわむれ
    風景と一体になれる家

  • 今出川の家

    京町家の佇まいを現代に

  • 奈良市右京の光あふれる家

    光庭のある
    スタイリッシュな家